Category Archives: 高校職業教育部会

日本職業教育学会 2022年度 高校職業部会のご案内

高校職業教育部会では、下記のような次第で 2022 年度の研究部会を開催します。ご都合よければお出かけ下さるようご案内申し上げます。

■催事名:日本職業教育学会 2022 年度高校職業教育部会
■開催日2020 7 23 日(土) 午後1時30分~午後5時
■会 :名古屋産業大学 第3号棟 横山研究室
※大学は当日、オープンキャンパスのため、会場は未定ですので、同日、横山研究室前に掲示します。
488-8711 愛知県尾張旭市新居町山の田 3255-5
※名古屋駅から名鉄瀬戸線「尾張旭駅」まで約 30 分、尾張旭駅から大学まで
徒歩7分。 アクセス http://www.nagoya-su.ac.jp/access/
■部会研究会内容
1.講演「「愛知県の工業高校が工科高校と名を変えて2年目となり、現在、工業教育の内容がどう変わりつつあるのか、現状と課題」~半田工科高校、教諭の一部の視点から~
山口貴士愛知県立半田工科高等学校
講演内容
(1)工業高校から工科高校に変更され現状の授業内容について
(2)ベトナム社会主義共和国の工業教育との比較
(3)フィリピン共和国 ()JICA 主催、教師海外研修
「技術系グローバル人材育成コース」参加報告(28 年度、約 10 日間)
(4)教員不足に関連した高校工業教育への影響
(5)工科高校における進路指導(就職指導)の現状
(6)教員の進路指導法(就職指導)がマニュアル化、書籍化されていない課題
講演「形骸化していく機械実習-教科書『工業技術基礎』に即して-
石田正治(愛知県立豊橋工科高等学校
3.情報交換
※ 部 会 終 了 後 、 名 古 屋 駅 前 で 懇 親 会 を 開 催 し ま す 。
■ 新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス 感 染 防 止 に つ い て
   参加の皆さまには、マスクの着用をお願いします。
■問い合わせ先:石田正治
(愛知県立豊橋工科高等学校、非常勤)、ishida96@tcp-ip.or.jp
参加予定の方は、資料の準備のため、メールにて石田までお知らせ下さい。

日本職業教育学会 2020年度高校職業部会のご案内

 高校職業教育部会では、下記のような次第で2020年度の研究部会を開催します。ご都合よければお出かけ下さるようご案内申し上げます。

  • 催事名:日本職業教育学会 2020年度高校職業教育部会
  • 開催日:2020年8月29日(土) 午後1時30分~午後5時
  • 会 場:名古屋産業大学 第3号棟 311教室

〒488-8711 愛知県尾張旭市新居町山の田3255-5 (アクセス
※名古屋駅から名鉄瀬戸線「尾張旭駅」まで約30分、尾張旭駅から大学まで徒歩7分。

 

  • 部会研究会内容
  1. 研究報告「戦後日本の工業高校が地域の産業界への貢献についてー卒業生の進路を中心としてー」王潔宇(名古屋大学、大学院)
  2. 研究報告「戦前日本の工業化に果たした工業学校の貢献 ―卒業生の進路を中心としてー」索琦寓(名古屋大学、大学院)
  3. 研究報告「戦前における日本工業学校の教員養成制度に関する研究―東京高等工業学校附設工業教員養成所の事例からー」陳冠男(名古屋大学、大学院)
  4. 講演「愛知の高校工業系学科の現状と再編の動向」石田正治(名古屋芸術大学)
  5. 講演「職業婦人としてのタイピスト」丸岡稔典・高木清秀・三宅章介(名古屋産業大学)
  6. タイプライター・コレクションの見学

 

  • 新型コロナウイルス感染防止について

参加の皆さまには、マスクの着用をお願いします。

 

  • 問い合わせ先:石田正治(名古屋芸術大学、非常勤)、ishida96@tcp-ip.or.jp