jssvte-web
フォーラムへの返信
- 投稿者投稿
- jssvte-webメンバー
審議事項:
(1) 会員の入会について
入会を認めます。
(2) 新入会員の第60回全国大会での報告の可否について
規定のある現状では規定を守るべきと思います。なお、審議ではありませんが、(2)の件に関しての考え方ですが、経過はあったとは思いますが、
①学会誌では「連名者がいる場合、筆頭者は本学会会員でなければならない。」となっており、非会員でも連名者になる事を認めていること
②学会活動を広げるためにも、会員外の人でも報告(登壇)しない連名者になれることが望ましいと思います。非会員がそのような近づきやすい学会にすべきと思いますので、
次期理事会に検討して貰う事を提案します。jssvte-webメンバー大阪電気通信大学の佐野です
(1) 会員の入会について
承認いたします。(2) 新入会員の第60回全国大会での報告の可否について
否とします。坂野理事のあげられた理由が妥当かと思います。jssvte-webメンバー(1)会員の入会について
異論はありません。可といたします。
(2)新入会員の第60回全国大会での報告の可否について
規定の通りに行った方がよい。否といたします。報告者が報告発表を学会に申し込むとき、受け付 けから締め切りまでの間に、本会員であればなんら問題はないが、この状況はそうではないと考え るからです。
鳥取大学 土井康作jssvte-webメンバー大阪電気通信大学の佐野です。
返信が遅れて申し訳ありません。
第9回の理事会の審議提案事項、すべてに関して、異議はございません。佐野正彦
jssvte-webメンバー鳥取大学 土井です。
全て議題に賛同しますjssvte-webメンバー田中萬年です。
審議の全ての議題に賛同します。
よろしくお願いいたします。jssvte-webメンバー三宅章介
①名称案については、日本技術・職業教育
②D案
名称については立場上、このように考えますが、ただ、技術教育は、現在の産業教育よりも職業教育の方が素人ながら近い気もします。また発音上どうかという迷いもあります。jssvte-webメンバー東海学園大学の烏田直哉です。
議案について以下に回答します。
(1) B案・C案
(2) 〇
宜しくお願い申し上げます。jssvte-webメンバー大阪電気通信大学の佐野です
第7回理事会審議について以下の通り回答いたします。
1 B案およびD案に賛成します
2 承認いたしますjssvte-webメンバー大淀 理事殿
掲示板で示されたご意見に、責任者として事実関係を示させて戴きます。学会名称改正の手順を進めることは、2019年第1回理事会、大会で次のように決定しています。
沖縄の住民投票よりも当学会の方が次のように丁寧な段階を踏んでいると思います。
————————-
①今秋の第59回全国大会の後、学会名称検討委員会が、新学会名称案1つを選定する。
②委員会は、この名称案を、大会後の最初の常設理事会(2018年12月)に提案する。
③次に委員会は、当該理事会での審議を踏まえて、新学会名称案について全理事を対象とした掲示板上で検討を依頼し、2019年6月ごろまでに、後述する投票に掛ける名称案1つを取り決める。
④2019年7~8月に予定されている理事選挙と同時に、全会員を対象として、新学会名称案1つに対する賛否を問う投票を行う。
・投票は、理事選挙と同じく、選挙管理委員会が所管する。
・重要案件のため、本件に関する投票用紙には公印を押す。
・返送用の外封筒には、予め返信用切手を貼り、投票率が上がるようにする。
・開票の際には、委員1名以上が立ち会う。
⑤票決は、次のように2段階で行う。
・投票数が、会員総数の過半数に達した場合に開票する。
・投票数が過半数に満たない場合は開票せず、この時点で名称変更案は否決されたとみなす。
・開票に進んだ場合、賛成票が有効投票数の過半数に達したとき、名称変更案が可決されたとみなす。
————————-
現在は、上記の②③の段階です。
この段階で会員から理事会に課されている責任は、選挙での投票に委ねる名称案1つをとりまとめることです。
学会名称の改正に反対の意志を示すことは、上記手順の⑤に示すように選挙において保障されています。
このように手続きを進めることを決定した理事会、大会には大淀理事も出席されています。
大淀理事は、昨年度大会のラウンドテーブルでも、「改正の場合は」との条件ながら案を提案されていました。
また、第一回の審議(第3回理事会(常任理事会))でも反対を述べられながら「私は 天職ゲートウエイ学会 又は転職ゲートウエイ学会 も考えます。」ともご自身の改正意見を述べています。(2/2)
常任理事会の運営に対して「ファシズム状況下での審議」とのご意見ですが、第6回理事会(常任理事会)で議論が白熱したことは、大淀理事が上記②③の手順を理解されずに、議題であった「1つの名称案」にとりまとめることではなく、「名称を改正しない」という主張で審議時間を浪費されることに対する白熱した意見だったと理解しています。
2019年第1回理事会、大会での、学会名称改正の手続きの決定は、学会の発展や活性化のために学会名称を改正すべきか、すべきで無いかは、全会員の判断に委ねるべきという会員の意志が示されたものです。
ご自身のお考えだけに固執されず、会員が理事会に対して求めた「会員自身が名称改正を判断する機会」を実現できるように、理事としての責任を果たしていただけますようご協力をお願いいたします。田中萬年
jssvte-webメンバー議案に対する私柳田の意見は、以下の通りです。結論は、横尾理事と同じになります。その理由もほぼ重なりますが、唯一異なるのは、学会名を変えることに抵抗を感じないことです。
(1)もし変更するのであれば、A案の「日本技術・職業教育学会」の方に賛成です。B案の「日本職業教育学会」ですと、中学校技術科など、普通教育としての技術教育関係の研究者が位置づかなくなるからです。
英語については。C案を支持します。D案ですと、日本語をお使いにならない方から、技術・職業教育に関する振興・運動団体や実践家団体だと誤解される畏れがあるからです。
(2)については、特に異存ありません。猫の手にもなっていない者にまで、審議に関するご案内をいただきましたこと誠に恐縮です。
jssvte-webメンバー田中萬年です。
皆様お手数です。
議案について回答します。名称変更案:日本語B案 英語D案
理事数 : 了承します。
宜しくお願いします。
jssvte-webメンバー大阪工業大学の疋田です。
以下、回答いたします。[審議事項1]
日本語 A案
英 語 C案[審議事項2]
賛成よろしくお願いいたします。
jssvte-webメンバー宮城県の高橋です。
議案について以下のとおり回答します。
(1) B案・C案
(2) 〇どうぞよろしくお願いいたします。
jssvte-webメンバー横浜国大の横尾です。
議案に対する私の意見は以下の通りです。よろしくお願いします。
(1)日本語については、変更の必要なしと考えておりますが、もし変更するのであればA案の「日本技術・職業教育学会」の方に賛成です。これは、B案の「日本職業教育学会」だと中学校技術科など、普通教育としての技術教育関係の研究者が位置づかなくなるからです。英文案については。C案を支持します。これはD案だと、外国人研究者から、技術・職業教育の振興運動や教育実践について検討する団体だと誤解される心配があるからです。
(2)については、特に異存ありません。よろしくお願いします。 - 投稿者投稿