お知らせ

HP運営委員会

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全37件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 2019年度 第2回 理事会(全国掲示板) #1841

    事務局に転送されたご意見を掲載します。

    田中(喜)理事より
    全て承認します

    谷口理事より
    会長殿
    議案1~3について承認致します。
    谷口雄治

    審議事項1 承認します
    審議事項2 承認します
    理事会出席します

    返信先: 第8回理事会(全国掲示板) #1718

    議題1については承認します。
    議題2については、各位のご意見を見ると慎重なご意見もありますね。
    HPでの広報については、斎藤理事の「「詳しくはキャリア教育学会のページを参照してください」と記載する」リンクを設ける程度が良いのかもしれませんね。
    またチラシの配布については、坂口理事が言われるように大会で配付することにとどめるくらいが良いのかもしれません。

    他方、他学会との連携について、今後の検討事項(停滞させる意図ではなく、連携の意義・適否を見極めた上で具体的な連携方法を早期に決める意味で)とする必要があるように思います。

    ありがとうございます。
    以下のように修正します。

    報告:学会活性化委員会との検討により、シンポジウムテーマを事前に検討することとなった。シンポジウムテーマをどのように議論すべきかを検討する若手研究者部会によるシンポジウムのプレ企画を開催することになった。

    ありがとうございます。
    「5 学会名称検討委員会報告について」は、下記のように修正します。

    5 学会名称検討委員会報告                  資料4、4-1、3-1
    報告:第6回理事会での意見集約状況について報告された。
    反対が多かった。技術教育学研究者からは、現状の名称に対する違和感が示された。職業の名称を付加すべきと考えるグループがあった。
     今後の進め方は、まず、大会でラウンドテーブルを開催する。委員会委員が意見表明者等になると意見が偏るので、意見表明者・ファシリテーターを委員以外に依頼する。
     遠方から打合せに参加する名称検討委員会出席者の費用を常設理事会と同じ基準(8割)出して欲しい。
    議論:理事選挙と同時に行う学会名称変更投票について、「多数」の基準を決める必要がある。過半数とした場合、投票数が1/3のうちの過半数となると全体として1/6となる。全体からすると少ない人数で決めることになるのではないか。投票者の2/3としてはどうか。開票後 理事会で全一致としてはどうか。会員の意見を聞いた後に理事会が決めるのはおかしい。投票数が全会員の1/2を投票の成立要件として、この場合の賛成が1/2としてはどうか。賛成2/3としてはどうか。投票数が半数以下の場合は開票しないということ。その旨を理事会・総会に報告する必要があるのでは。大事な投票であり大勢の参加が不可欠なので、投票を促すため、郵送料は学会負担としては。不正な投票を防止するため、用紙にハンコを押すなどの対策が必要。
     若手が反対の理由は分かっているのか?想像はされるが、分析結果としてはない。
     検討を進める場合の新名称案の提出時期は?委員会は、新学会名称案を12月常設理事会で提案し、全国理事会の了解を得る。(下記「結論」を参照のこと。)

    結論:学会名称に関する今後の作業の進め方は、概ね以下のように取り決められた。
    ①今秋の第59回全国大会の後、学会名称検討委員会が、新学会名称案1つを選定する。
    ②委員会は、この名称案を、大会後の最初の常設理事会(2018年12月)に提案する。
    ③次に委員会は、当該理事会での審議を踏まえて、新学会名称案について全理事を対象とした掲示板上で検討を依頼し、2019年6月頃までに、後述する投票に掛ける名称案1つを取り決める。
    ④2019年7~8月に行われる理事選挙と同時に、全会員を対象として、新学会名称案1つに対する賛否を問う投票を行う。
    ・投票は、理事選挙と同じく、選挙管理委員会が所管する。
    ・重要案件のため、本件に関する投票用紙には公印を押す。
    ・返送用の外封筒には、予め返信用切手を貼り、投票率が上がるようにする。
    ・開票の際には、委員1名以上が立ち会う。
    ⑥票決は、次のように2段階で執行する。
    ・投票数が、会員総数の過半数に達した場合に開票する。
    ・投票数が過半数に満たない場合は開票せず、この時点で名称変更案は否決されたと見なす。
    ・開票に進んだ場合、賛成票が有効投票数の過半数に達したとき、名称変更案が可決されたと見なす。

    ありがとうございます。

    返信先: 第6回理事会(全国掲示板) #1635

    事務局長新井です

    (1)学会名称変更検討について
       今後の進め方について、了解しました。
    (2)規約改訂について
    今更ながらですが、団体会員の扱いに関する規定が必要と思われます。
    この数日、学会事務局と連絡を取り合う中で、団体会員に対して学会誌を送付していない疑いが浮上しました。
    私が以前に理事をしていたときの2011年に、団体会員の待遇に関する内規を作成したはずなのですが、それが継承されていないようです。
    この機会に、規程化する必要があるように思いますので、ご検討ください。

    2011年当時に検討した内容は、以下の通りです。

    団体会員の待遇に関する内規
    第1条 本内規で、日本産業教育学会の団体会員の待遇を定める。
    第2条 団体会員は、日本産業教育学会規約に定める団体会員の年会費を1口とし、必要な口数の加入ができる。
    第3条 団体会員一口あたりの待遇を次のように定める
    1 学会誌3部を団体事務局に送付する。
    2 団体会員の構成員が日本産業教育学会の行事に参加する場合の参加費は、一般会員と同額とする。この場合の参加申し込みにあっては、団体名を明らかにして申し込むものとする。
    3 団体会員の構成員は、同一の日本産業教育学会の大会で3名まで研究発表ができる。この場合の発表の申し込みにあっては、団体名を明らかにして申し込むものとする。
    第4条 団体会員およびその構成員(ただし、一般会員である構成員を除く)は、理事選挙の被選挙権、選挙権、総会での議決権を有さない。
    第5条 団体会員の構成員(ただし、一般会員である構成員を除く)は、日本産業教育学会会員を名乗ることはできない。
    第7条 この内規の施行、改正は、総会において決定する。
    附則 1 この内規は、2011年10月23日より施行する。

    (3)講演について適当と認めます。

    以上、よろしくお願いします。

    返信先: 学会名称の検討について #1606

    以下のように修正します。

    ④開票後、理事会に報告した後、総会でも結果を報告する。結果に応じて次のように進める。
    イ、否が多数の場合 : 名称変更の検討を終了し、委員会を解散する。
    ロ、可が多数の場合 : 名称変更の手続きを進め、次年度大会では新名称で開催する。
                (新名称での大会開催についての準備も含む。)

    新井です
    承認します。

    斎藤先生
          新井

    ご意見ありがとうございます。
    ご指摘の部分は今回の議事内容ではありませんが少々違和感はありますね。
    とはいえ、

    2) 規格に基づいて
    (2)活動内容  ←の内容を行う 

    という読み方かと思います。

    審議内容については承認いただけるということで、賜ります。
    ありがとうございました。

    ご検討ありがとうございました。
    ご意見を反映して、以下のURLで公開しました。

    第43巻第2号

    なお、坂口会長代行よりいただいたホワイトボード記録の削除について、次回大会のタイムテーブル枠組みだけ、テキスト化コストの削減のため残しました。

    以上、よろしくお願いします。

    各位
           事務局長 新井

    議事録の確認ありがとうございました。
    今回指摘していただいた斎藤理事、田中会長のご指摘事項は軽微で誤解の生じようがないと思われますので、事務局で指摘事項を修正し、議事録として掲示します。

    新谷先生
     確認ありがとうございます。

    >この掲示板形式ですと発言者も特定されますが、匿名で記載され
    >ている議事録との整合性は問題ないでしょうか。

    議事録が匿名で記載されているとのご指摘は、議事録を匿名で書くことを意図しているのではなく、事務鏡の技術では発言者まで特定できないだけのことです。
    議事でも、この掲示板でも発言者には理事としての責任をもって発言していただくことが原則と考えます。必要性、実現性に応じていずれでも発言者を記録することを原則とするので整合性には問題はないと考えます。

    >掲示板の内容がそのまま保存されるのか、

    わざわざ、消す必要はないと思っています。
    議論の経過を記録する意味でも、残すことは異議あることかと思います。

    >掲示板を使った審議については議事録にまとめなおして掲示板の内容が消去されるのか、気になるところではあります。

    議事録はまとめなおします。
    掲示板の内容は消去しません。

    このような方法で今後のメール(掲示板)での審議を公式のものとして良いかは、別途議論すれば良いかと思います。

    新井

    坂口先生
     確認ありがとうございます。

    佐々木先生
     確認ありがとうございます。

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全37件中)

日本職業教育学会では、会員の皆さんへ最新のお知らせをメールニュースでご案内しています。

新着情報、年次大会のお知らせ、最新刊行物の発刊などの配信を予定しております。

メールニュースを申し込む