日本職業教育学会 第5回大会 大会プログラム

※大会プログラムのダウンロードこちらから。

■日程概要:

   4日(金)
    13:00~16:40 見学会(東京障害者職業能力開発校 職業能力開発総合大学校)
    18:00~20:00 懇親会(大会参加申し込み時に合わせてお申込みください。)
                会場:立川ワシントンホテル(Cafe de Paris) JR立川駅

   5日(土)
      9:00~10:30 部会1 障害者教育訓練部会
    10:30~12:00 部会2 70周年記念研究プロジェクト研究会・若手研究者部会 共催
    13:00~14:50 シンポジウム総会
    15:05~16:35 総会

   6日(日)
      9:30~12:30 自由研究発表
    13:30~15:00 部会3 中国四国地区部会・企業内教育部会 共催
              部会4 専修学校部会
              部会5 キャリア教育部会

■シンポジウム詳細

テーマ:リスキリングと職業訓練の政策・実際

シンポジスト:
  永田萬享(福岡教育大学名誉教授): 公共職業訓練の今日的特徴と課題
  新井吾朗(職業能力開発総合大学校): 近年の職業訓練政策の変遷と課題
  中村友基(職業能力開発総合大学校): 職業訓練の現状
            -公共職業訓練および指導員養成の現場から-
  小林謙二(職業能力開発短期大学校・東京建築カレッジ):職業訓練の現状
            -東京建築カレッジにおける教育訓練- 

   コメンテーター:柳田雅明(青山学院大学)・白幡真紀(仙台大学)
              イギリス教育訓練研究の立場から

司会:京免徹雄(筑波大学)・丸山剛史(宇都宮大学)

  ※シンポジウムは非会員に無料公開します。

■部会詳細

(1) 障害者教育訓練部会
 テーマ「キックオフミーティング:障害者教育訓練の概要とこれからの課題」(仮)
 司会・パネリスト:調整中

(2) 70周年記念研究プロジェクト研究会(若手研究者部会 共催)
 テーマ: 「学校から職業への移行を考える〜学会における移行研究の可能性〜 (仮)」
 企画者:瀧本知加(京都府立大学)、西美江(関西女子短期大学)
 佐野正彦(大阪電気通信大学)
 登壇者:三浦芳恵(東京都立大学)、丹田佳太(大分大学)

(3) 中国四国地区部会(主催)・企業内教育部会(共催)
 テーマ:カメリアダイヤモンドで一世を風靡した
 株式会社三貴(銀座ジュエリーマキ)の企業内教育について
 ~なぜ同社社員は自社を「三貴学校」と呼称していたのだろうか?~(仮)
 企画者: 片山勝己
 司会者: 調整中
 学会外ゲスト:三貴・元副社長:河野善四郎さま他、三貴OB/OGの方、計約3名
 指定質問者:調整中
 起因本:『夢・それが三貴の原動力だった :創業者木村和巨と三貴学校』
 https://cir.nii.ac.jp/crid/1130861992296828546
 このイベントに協力いただける方に上記単行本を献本する用意があります(学会員限定、先
 着順、用意部数10冊)。ご希望の方、下記のフォームにご記入ください。
 https://forms.gle/t25c5h91fnsfuN3UA

(4) 専修学校部会
 テーマ:「専門学校デザイン分野は工業分野か?」
 発 表 者:平田 眞一(中国デザイン専門学校)
 概要:高等教育就学支援金対象分野として「理、工、農」分野が追加されたことに対して、専修学校教育振興室からIT分野関連の商業や文化教養分野の学科を特例として工業分野への移行を提案された。今回はデザイン分野における学科の工業分野への移行について考える。

(5) キャリア教育部会
 テーマ:職業教育研究におけるキャリア教育研究の動向と特徴(仮)
 企画者:藤田駿介(流通経済大学) 芦沢柚香(常磐大学)
 登壇者:藤田駿介(流通経済大学) 京免徹雄(筑波大学) そのほか検討中
 概要:職業指導・キャリア教育部会のこれまでのあゆみ、および『職業教育学研究(産業教育学研究)』におけるキャリア教育関連の論文の動向を整理することで、その特徴について報告する。報告をもとに参加者とディスカッションし、職業教育学会における同部会の在り方について検討する。