第5回 日本職業教育学会北海道・東北地区部会のご案内
2025年8月23日(土)に、第5回 日本職業教育学会 北海道・東北地区部会を開催いたします。
会場は,青森中央学院大学 本部棟4階(041教室)です。
オンライン(Zoom)での参加を希望される方は,8月22日(金)までに,下記のメールアドレス宛にご連絡ください。
楠奥繁則(s-kusuoku@aomoricgu.ac.jp)
部会終了後には,「鐵の響 サフロ」(https://www.facebook.com/kuroganenohibiki/?locale=ja_JP)で懇親会を開催いたします。こちらにも是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。
【午前の部】
(1)10:00~10:10
開会挨拶
(2)10:10~10:50
報告1「モバイルフォンの長時間利用が大学生の学修意欲に及ぼす影響―2回のパネル調査による検証―」
楠奥繁則(青森中央学院大学)
LE TU NGA(青森中央学院大学大学院)※大学院生
神藤貴昭(立命館大学大学院)
(3)10:50~11:30
報告2「戦前の女性タイピストの職業生活と労働問題」
三宅章介(名古屋産業大学)
髙木弘恵(名古屋産業大学)
【午後の部】
(4)13:00~13:40
報告3「産業の歴史と未来研究の構想―『ものづくりと産業の歴史辞典』と『図説 日本の産業遺産』の編集を通して―」
横山悦生(名古屋産業大学)
(5)13:40~14:20
報告4「ゼミ活動から学ぶ被災地支援と子ども文化」
田中卓也(育英大学)
(6)14:20~15:00
報告5「高校生が希望を胸に未来を切り拓くために」
田村儀則(青森県立八戸水産高等学校)
(7)15:00~15:40
報告6「高度成長期における中京工業地帯の新規学卒者の動向―京浜、京阪神工業地帯との比較と今後の課題―」
沼口博(大東文化大学名誉教授)
(8)15:40~16:10
報告7「未定」
高橋保幸(宮城県庁)
千葉千恵(市民公益活動団体 石巻キャリア教育推進ネット)
(9)16:10~16:20
閉会挨拶
(10)18:00~20:00
懇親会(会場:鐵の響 サフロ)