学会誌

0 〜 10巻

学会誌目次

研究紀要第10号

(1980年)

1- 12 「勤労体験学習」の原点
-導入期の手工教育の目的観をめぐる一考察- 上里  正男 東京大大学院
13-24 技術教育における設計の位置づけとその指導 篠田   功 東京都立教育研究所
25-32 職業教育調査の結果 斎藤 健次郎 宇都宮大
33-48 高等専門学校の定着化過程に関する韓日比較研究 金   容淑 韓国群山大・広島大大学院
49-58 1930年代の技術教育運動
-北方教育運動との関連において- 沼口   博 大東文化大
59-71 <公開講演>産業教育の未来とのその課題
-欧米・発展途上国でのキャリア・エデュケーションからの接近- 仙崎   武 文教大

研究紀要第9号

(1979年)

1- 22 日本の工業電化と工業教育の展開(1909年~1945年)
-神奈川県の事例- 大淀  昇一 東京工業大
23- 35 中学生の加工精度について 北沢   競 信州大
36- 46 公共成人職業訓練に関する一考察 戸田  勝也 職業訓練研究センター
47- 62 高等学校生徒の職業希望 西田  泰和 芦屋大

63- 65
65- 68
68- 71
71- 74
74- 76 シンポジウム<キャリア・エデュケーションの可能性について>
提案 進路指導の見地から
学校教育の見地から
職業訓練の見地から
社会教育の見地から
まとめ
田村 鍾次郎
元木   健
宗像  元介
太田  政男
斎藤 健次郎
国立教育研究所
大阪大
職業訓練研究センター
大東文化大
宇都宮大

77- 78
78- 81
81- 85
85- 87
87- 90 シンポジウム<産業教育における専門学校の役割>
提案 日本工学院専門学校の沿革と将来の展望
公共職業訓練の役割とのかかわりから
短大との比較の観点から
学校体系における専門学校の位置と役割
まとめ
片柳   鴻
木村  力雄
村中  兼松
河野  重雄
倉内  史郎
日本工学院専門学校
東北大
富士短大
お茶の水女子大
東洋大
<学会創立20周年にあたっての所感>
91- 94 日本産業教育学会20年の回顧 細谷  俊夫 学会理事長
95- 96 学会創立のころ 都崎 雅之助 産業能率大
96 創立時の初心にかえって 藤本  喜八 創価大
97- 98 学会とともに歩いた私の20年 後藤  豊治 国学院大
98- 99 産業と教育のより深いかかわりを 小林  正夫 日本産業訓練協会講師
99-101 労働組合と職業技術教育・訓練 中込  友美
101-102 産業教育研究の一課題 石原  孝一 愛知教育大
102-104 学会の影響力をより強く 広井   甫 近畿大
104 明日をめざして 田中  令三 日本経営科学研究会
105-106 今後の研究課題 村中  兼松 富士短大
107-117 学会研究活動の足跡(1960-1979) 細谷  俊夫

研究紀要第8号

(1977年)

1- 14 「勤労にかかわる体験的学習」の歴史的検討 原   正敏 東京大
15- 28 労働への動機づけ 中井  節雄 大阪商業大
29- 41 訓練教材システム開発の実証的考察 室田   倬 職業訓練大学校
42- 48 産業関連高等学校その後の経緯 村島  雄一 スタンダード高等学校
49- 60 技能検定の育成に関する問題点
-技能士の意識分析より- 富田  康士 職業訓練大学校
61- 74 シンポジウム<高卒者の職業生活とその教育のあり方
-安定就業期までの望ましい教育・指導のあり方->
提案 高等学校の側から
各種学校における職業教育
企業の側から

(司会)
(司会)

水越  庸夫
草野  隆光
百瀬   孝
宮地  誠哉
佐々木  享
木下  太郎

千葉県立市川工業高校
北海道大
新日鉄能力開発室
国学院大
名古屋大
三菱重工業

研究紀要第7号

(1976年)

1- 7 地域開発教育計画の再転換   石原  孝一 都留文科大
8- 11 新しい習熟の形態 -長谷川勝君に関する考察- 後藤  豊治 国学院大
12- 28 ドライバーの交通安全意識に関する研究        村中  兼松
29- 40 勤労青少年の教育の充実
-第16回大会シンポジウムの要約と考察- 宮内   博 名城大
41- 52 戦後高等学校制度改革と教刷審第30回建議 佐々木 輝雄 職業訓練大学校
53- 64 技能訓練の一手法について 丸山  進聖 職業訓練大学校

研究紀要第6号

(1973年)

1- 6 高卒者にたいする職業訓練の若干の問題 佐々木  享 専修大
7- 13 高卒者の職業訓練についての諸問題 渡辺   正 埼玉総合高等職業訓練校
14- 17 高校の多様化と高卒技能者訓練との関連について 後藤  豊治 国学院大
18- 25 船員教育の国際的動向 米沢  弓雄
前畑  幸彌 海技大学校
海技大学校
26- 33 技術革新と船員再教育 中村   峻 海技大学校
34- 37 生活指導の基底にあるもの 永丘  智郎 甲南大
38- 42 勤労青少年の生活指導 斎藤 健次郎 宇都宮大
43- 46 勤労青少年の生活指導 花田   登 小倉総合高等職業訓練校
47- 53 勤労青少年の生活指導について 宮内   博 名城大
54- 78 シンポジウム
<今後の職業教育・訓練はどうあるべきか>   (司会)
提言 共同職業訓練の立場から
企業内訓練の立場から
公共職業訓練の立場から

工業高校の立場から
各種学校教育の立場から
権利としての職業訓練 斎藤 健次郎
広部  茂蔵
横山  秀夫
中村  常郎

中神   肇
倉内  史郎
佐々木  享 宇都宮大
北海道技能検定協会専務理事
北海道電力労務部次長
職業訓練大学校附属
高等職業訓練校長
道立琴似工業高校
東洋大
専修大

研究紀要第5号

(1971年)

1- 9 高卒技能教育について 宮地  誠哉 国学院大
10- 20 事業場附設高等学校の経緯と問題点   村島  雄一 スタンダード高等学校校長
21- 40 技能の構造と習熟過程 村中  兼松 職業訓練大学校
41- 60 電気理論におけるプログラム学習の導入とその展開 平川  光則 職業訓練大学校附属
総合高等職業訓練所
61- 79 職業訓練生の生活意識調査 森   和夫 職業訓練大学校
80- 81 紹介 総評組織局「職業訓練と労働組合」 中込  友美
82- 85 紹介 日経連「産業訓練白書」 細谷  俊夫

研究紀要第4号

(1970年)

<各国の職業教育・技術教育>
3- 16 アメリカにおける技能教育の概況 今野  喜清 山梨大
17- 23 西ドイツの技術教育 斎藤 健次郎 宇都宮大
24- 30 ABB -西ドイツの技能訓練教材の実例- 元木   健 大阪大
31- 50 ドイツ民主共和国の教育制度と職業教育       清原  道寿 東京工業大
51- 58 フランスの職業技術教育 松崎   巌 青山学院女子短大
59- 71 スウェーデンの職業技術教育      松崎   巌 青山学院女子短大
72- 87 イギリスにおける技能者教育の概況      小沢  周三 東京大
88- 99 高卒者に対する技能教育の全国的調査とケース研究(総論) 後藤  豊治 国学院大

研究紀要第3号

(1969年)

1- 18 第2次世界大戦後の産業教育の変遷   都崎 雅之助 産業能率短大
19- 29 職業教育法以後のアメリカの産業教育   宮地  誠哉 国学院大
30- 44 センシティヴィティ・トレーニングからみた人間形成 日高  英行 国鉄労働科学研究所
45- 51 勤労青少年の職業観 -その形成の意義とプロセス-   田中  令三 日本産業訓練協会
52- 54 紹介 芦屋大学産業教育科   福山  重一 芦屋大
55- 59 書評 清原道寿著「技術教育の原理と方法」   元木   健 大阪大

研究紀要第2号

(1968年)

<桐原葆見先生をしのんで>
1-   桐原博士と私 増田  幸一 大妻女子大
2-  桐原葆見先生をしのぶ 藤本  喜八 立教大
3-  理事長桐原葆見先生を悼む 細谷  俊夫 東京大
4- 7 故桐原博士の略歴と論著
8-  桐原賞の設定について
<産業教育戦後二十年の史的回顧>
9- 19 公教育における一般教育としての技術教育
-戦後20年の展開過程- 清原  道寿 東京工業大
20- 29 戦後企業内教育 -造船業を中心にして- 斎藤 健次郎 宇都宮大
30- 40 八幡製鉄所における戦後二十年の企業内教育の発展 百瀬   孝 八幡製鉄
41- 56 鳥取における地域開発の影響に関する研究 永丘  智郎
北川  嘉一 甲南大
甲南大
57- 63 カウンセラーから見た定着をめぐる問題 中村 久美子 松下電産(株)産業カウンセラー
64- 70 「生活指導論の課題」
-実務担当者の立場から- 木下  太郎 三菱重工業(株)広島造船所
勤労部教育安全課
71- 72 研究室だより 近畿大学職業科学研究所 広井   甫 近畿大
73- 74 研究室だより 北海道大学産業教育計画研究施設 小池  章仁 北海道大
75-   書評 『職業訓練』<現代労働問題講座第7巻>(有斐閣) 原   正敏 東京大

研究紀要第1号

(1966年)

1- 22 地域開発と産業教育 石原  孝一
布施  鉄治
道又 健次郎
小池  章仁 北海道大
北海道大
北海道大
北海道大
23- 42 中小労働組合における職業技術教育活動
-産業内教育の新しい指標を求めて- 中込  友美
課題<経済成長に対応する工業教育の内容と方法>
43- 47 技術革新に対応する後期中等教育の組織・内容・方法に関する研究 細谷  俊夫
斎藤 健次郎
藤田  昌士 東京大
宇都宮大
東京大
47- 52 最新工場における高校卒業者の職場適応に関する研究 藤本  喜八 立教大
52- 57 造船業・電機産業における技術技能者の職務内容と教育訓練について 後藤  豊治
宮地  誠哉
矢野  敏雄
水越  富夫 国学院大
国学院大
国学院大
市川工業高校
58- 64 技術革新に対する企業内養成訓練の課題と実績について
-製油所運転要員の養成訓練に関する事例調査- 桐原  葆見
越河  六郎 労働科学研究所
労働科学研究所

研究資料第4号

(1965年)

1- 7 技術専門学院生徒の実態と指導
-後期中等教育のあり方- 畔上  久雄 新潟高等工学院
8- 16 進路指導と職業研究 岡田  三郎 島根大
17- 25 フランスにおける1959年の教育改革と技術教育 西之園 晴夫 京都大学工業教員養成所
26- 34 生産における科学技術理論の応用に関する実例調査 菊地  安宅 北海道教育研究所
35- 82 地域開発と産業教育
-工業開発地域の事例調査により-

石原  孝一
道又 健次郎
小池  章仁
布施  鉄治 北海道大
北海道大
北海道大
北海道大
課題<後期中等教育と企業内教育>
83- 90 社立高校について 柳   季夫 石川島工業高校
91- 98 神奈川県立技術高等学校について 庄司  雄司 神奈川県教育庁
99-104 労働組合の職業技術教育・訓練への対策活動 中込  友美
シンポジウム<企業内教育と後期中等教育>
105-112 企業内教育と高等学校の連けいの諸問題 元木   健 国立教育研究所
113-116 技能者養成訓練制度の動向と見通し
-多機種少量受注生産企業における- 江幡  良平 三菱重工業(株)

117-130
131-140
141-150
151-154 シンポジウム<世界の職業教育とわが国への課題>
イギリス
アメリカ
ソビエト
フランス
西之園 晴夫
中村  文雄
竹田  正直
松崎   巌
京都大学工業教員養成所
住友機械(株)
北海道大
青山学院女子短大

研究資料第3号

(1964年)

1- 5 養成訓練の基本問題 桐原  葆見 労働科学研究所
6- 13 勤労青少年の人間形成とScout活動 中尾  一真 東洋工業(株)教育課長
14- 19 農業高校の体質改善 細谷  俊夫 東京大
20- 22 高等学校卒業者に対する企業内教育の機能 近藤  貞次 名古屋大
23- 26 技術革新と企業内教育
-製紙工場の事例を中心として- 石原  孝一 北海道大
27- 33 企業内教育についての一考察 瀬川  尚志 大阪府科学教育センター
35- 42 英国テクニカル・カレッジの教育制度と教育課程   西之園 晴夫 京都大学工業教員養成所
43- 52 保護者の職業と中学生の進路希望 岡田  三郎 島根大
53- 59 中小企業における監督者訓練について 村中  兼松 茨城総合職業訓練所
60- 66 企業内教育・訓練の実態 田中  信治 大阪府科学教育センター
67- 79 高卒従業員の生活指導に関する研究(総括) 増田  幸一
中西  信男 成蹊大
大阪大
80- 88 鉄鋼業における高校卒の企業内教育訓練について 斎藤 健次郎 東京大

研究資料第2号

(1963年)

3- 7 中学校卒業生の進路と高校段階の教育 岡田  三郎 島根大
8- 14 北海道における科学技術教育計画に関する研究 菊地  安宅 北海道教育研究所
15- 20 創造的な科学技術者の養成の問題 恩田   彰 東洋大
21- 29 訓練効果の評定 村中  兼松 茨城総合職業訓練所
30- 32 教育訓練の自己評定方式 手塚  隼人 広島県竹原職業訓練所
33- 43 高等学校卒業者に対する企業内の生活指導に関する研究 増田  幸一
中西  信男 成蹊大
大阪大
44- 48 労働組合と産業教育                 中込  友美 内外労働経済研究所
49- 52 技術者の能力開発についての心理学的研究(報告Ⅰ) 正戸   茂 広島大

研究資料第1号

(1962年)

3- 6 わが国今後の産業経営の方向 大内  経雄 立教大
7- 11 企業内教育のあり方 近藤  貞次 名古屋大
12- 13 本学会のあり方について 都崎 雅之助 茨城大学長
14- 18 勤労青年教育展開の三つの新しい軸 中込  友美
18- 19 出発点についての一言 中込  友美
20- 21 職業訓練における「全人教育」 中尾  一貞 東洋工業(株)教育課長
22- 25 産業と教育の連けい
-富山県下の産業教育をみて- 細谷  俊夫
26- 30 欧米における産業心理学の動向
-応用心理学国際大会に出席して-  増田  幸一 大阪大
31- 32 学校教育と企業 松岡   博 新三菱重工業本社教育課
33- 35 職業訓練における問題点 村中  兼松 茨城総合職業訓練所
36- 37 産業教育と産業構造
-産業教育の基本課題はなにか- 石原  孝一 北海道大
38- 42 中卒工員の向学心について 円山  嘉弘 松下電子工業(株)
43- 49 災害に関する心理的研究
-方法論的な考察- 秋重  義治
船津  孝行 九州大
九州大

学会誌

研究紀要第10号

(1980年)

目次

1- 12 「勤労体験学習」の原点
-導入期の手工教育の目的観をめぐる一考察- 上里  正男 東京大大学院
13-24 技術教育における設計の位置づけとその指導 篠田   功 東京都立教育研究所
25-32 職業教育調査の結果 斎藤 健次郎 宇都宮大
33-48 高等専門学校の定着化過程に関する韓日比較研究 金   容淑 韓国群山大・広島大大学院
49-58 1930年代の技術教育運動
-北方教育運動との関連において- 沼口   博 大東文化大
59-71 <公開講演>産業教育の未来とのその課題
-欧米・発展途上国でのキャリア・エデュケーションからの接近- 仙崎   武 文教大

学会誌

研究紀要第9号

(1979年)

目次

1- 22 日本の工業電化と工業教育の展開(1909年~1945年)
-神奈川県の事例- 大淀  昇一 東京工業大
23- 35 中学生の加工精度について 北沢   競 信州大
36- 46 公共成人職業訓練に関する一考察 戸田  勝也 職業訓練研究センター
47- 62 高等学校生徒の職業希望 西田  泰和 芦屋大

63- 65
65- 68
68- 71
71- 74
74- 76 シンポジウム<キャリア・エデュケーションの可能性について>
提案 進路指導の見地から
学校教育の見地から
職業訓練の見地から
社会教育の見地から
まとめ
田村 鍾次郎
元木   健
宗像  元介
太田  政男
斎藤 健次郎
国立教育研究所
大阪大
職業訓練研究センター
大東文化大
宇都宮大

77- 78
78- 81
81- 85
85- 87
87- 90 シンポジウム<産業教育における専門学校の役割>
提案 日本工学院専門学校の沿革と将来の展望
公共職業訓練の役割とのかかわりから
短大との比較の観点から
学校体系における専門学校の位置と役割
まとめ
片柳   鴻
木村  力雄
村中  兼松
河野  重雄
倉内  史郎
日本工学院専門学校
東北大
富士短大
お茶の水女子大
東洋大
<学会創立20周年にあたっての所感>
91- 94 日本産業教育学会20年の回顧 細谷  俊夫 学会理事長
95- 96 学会創立のころ 都崎 雅之助 産業能率大
96 創立時の初心にかえって 藤本  喜八 創価大
97- 98 学会とともに歩いた私の20年 後藤  豊治 国学院大
98- 99 産業と教育のより深いかかわりを 小林  正夫 日本産業訓練協会講師
99-101 労働組合と職業技術教育・訓練 中込  友美
101-102 産業教育研究の一課題 石原  孝一 愛知教育大
102-104 学会の影響力をより強く 広井   甫 近畿大
104 明日をめざして 田中  令三 日本経営科学研究会
105-106 今後の研究課題 村中  兼松 富士短大
107-117 学会研究活動の足跡(1960-1979) 細谷  俊夫

学会誌

研究紀要第8号

(1977年)

目次

1- 14 「勤労にかかわる体験的学習」の歴史的検討 原   正敏 東京大
15- 28 労働への動機づけ 中井  節雄 大阪商業大
29- 41 訓練教材システム開発の実証的考察 室田   倬 職業訓練大学校
42- 48 産業関連高等学校その後の経緯 村島  雄一 スタンダード高等学校
49- 60 技能検定の育成に関する問題点
-技能士の意識分析より- 富田  康士 職業訓練大学校
61- 74 シンポジウム<高卒者の職業生活とその教育のあり方
-安定就業期までの望ましい教育・指導のあり方->
提案 高等学校の側から
各種学校における職業教育
企業の側から

(司会)
(司会)

水越  庸夫
草野  隆光
百瀬   孝
宮地  誠哉
佐々木  享
木下  太郎

千葉県立市川工業高校
北海道大
新日鉄能力開発室
国学院大
名古屋大
三菱重工業

学会誌

研究紀要第7号

(1976年)

目次

1- 7 地域開発教育計画の再転換   石原  孝一 都留文科大
8- 11 新しい習熟の形態 -長谷川勝君に関する考察- 後藤  豊治 国学院大
12- 28 ドライバーの交通安全意識に関する研究        村中  兼松
29- 40 勤労青少年の教育の充実
-第16回大会シンポジウムの要約と考察- 宮内   博 名城大
41- 52 戦後高等学校制度改革と教刷審第30回建議 佐々木 輝雄 職業訓練大学校
53- 64 技能訓練の一手法について 丸山  進聖 職業訓練大学校

学会誌

研究紀要第6号

(1973年)

目次

1- 6 高卒者にたいする職業訓練の若干の問題 佐々木  享 専修大
7- 13 高卒者の職業訓練についての諸問題 渡辺   正 埼玉総合高等職業訓練校
14- 17 高校の多様化と高卒技能者訓練との関連について 後藤  豊治 国学院大
18- 25 船員教育の国際的動向 米沢  弓雄
前畑  幸彌 海技大学校
海技大学校
26- 33 技術革新と船員再教育 中村   峻 海技大学校
34- 37 生活指導の基底にあるもの 永丘  智郎 甲南大
38- 42 勤労青少年の生活指導 斎藤 健次郎 宇都宮大
43- 46 勤労青少年の生活指導 花田   登 小倉総合高等職業訓練校
47- 53 勤労青少年の生活指導について 宮内   博 名城大
54- 78 シンポジウム
<今後の職業教育・訓練はどうあるべきか>   (司会)
提言 共同職業訓練の立場から
企業内訓練の立場から
公共職業訓練の立場から

工業高校の立場から
各種学校教育の立場から
権利としての職業訓練 斎藤 健次郎
広部  茂蔵
横山  秀夫
中村  常郎

中神   肇
倉内  史郎
佐々木  享 宇都宮大
北海道技能検定協会専務理事
北海道電力労務部次長
職業訓練大学校附属
高等職業訓練校長
道立琴似工業高校
東洋大
専修大

学会誌

研究紀要第5号

(1971年)

目次

1- 9 高卒技能教育について 宮地  誠哉 国学院大
10- 20 事業場附設高等学校の経緯と問題点   村島  雄一 スタンダード高等学校校長
21- 40 技能の構造と習熟過程 村中  兼松 職業訓練大学校
41- 60 電気理論におけるプログラム学習の導入とその展開 平川  光則 職業訓練大学校附属
総合高等職業訓練所
61- 79 職業訓練生の生活意識調査 森   和夫 職業訓練大学校
80- 81 紹介 総評組織局「職業訓練と労働組合」 中込  友美
82- 85 紹介 日経連「産業訓練白書」 細谷  俊夫

学会誌

研究紀要第4号

(1970年)

目次

<各国の職業教育・技術教育>
3- 16 アメリカにおける技能教育の概況 今野  喜清 山梨大
17- 23 西ドイツの技術教育 斎藤 健次郎 宇都宮大
24- 30 ABB -西ドイツの技能訓練教材の実例- 元木   健 大阪大
31- 50 ドイツ民主共和国の教育制度と職業教育       清原  道寿 東京工業大
51- 58 フランスの職業技術教育 松崎   巌 青山学院女子短大
59- 71 スウェーデンの職業技術教育      松崎   巌 青山学院女子短大
72- 87 イギリスにおける技能者教育の概況      小沢  周三 東京大
88- 99 高卒者に対する技能教育の全国的調査とケース研究(総論) 後藤  豊治 国学院大

学会誌

研究紀要第3号

(1969年)

目次

1- 18 第2次世界大戦後の産業教育の変遷   都崎 雅之助 産業能率短大
19- 29 職業教育法以後のアメリカの産業教育   宮地  誠哉 国学院大
30- 44 センシティヴィティ・トレーニングからみた人間形成 日高  英行 国鉄労働科学研究所
45- 51 勤労青少年の職業観 -その形成の意義とプロセス-   田中  令三 日本産業訓練協会
52- 54 紹介 芦屋大学産業教育科   福山  重一 芦屋大
55- 59 書評 清原道寿著「技術教育の原理と方法」   元木   健 大阪大

学会誌

研究紀要第2号

(1968年)

目次

<桐原葆見先生をしのんで>
1-   桐原博士と私 増田  幸一 大妻女子大
2-  桐原葆見先生をしのぶ 藤本  喜八 立教大
3-  理事長桐原葆見先生を悼む 細谷  俊夫 東京大
4- 7 故桐原博士の略歴と論著
8-  桐原賞の設定について
<産業教育戦後二十年の史的回顧>
9- 19 公教育における一般教育としての技術教育
-戦後20年の展開過程- 清原  道寿 東京工業大
20- 29 戦後企業内教育 -造船業を中心にして- 斎藤 健次郎 宇都宮大
30- 40 八幡製鉄所における戦後二十年の企業内教育の発展 百瀬   孝 八幡製鉄
41- 56 鳥取における地域開発の影響に関する研究 永丘  智郎
北川  嘉一 甲南大
甲南大
57- 63 カウンセラーから見た定着をめぐる問題 中村 久美子 松下電産(株)産業カウンセラー
64- 70 「生活指導論の課題」
-実務担当者の立場から- 木下  太郎 三菱重工業(株)広島造船所
勤労部教育安全課
71- 72 研究室だより 近畿大学職業科学研究所 広井   甫 近畿大
73- 74 研究室だより 北海道大学産業教育計画研究施設 小池  章仁 北海道大
75-   書評 『職業訓練』<現代労働問題講座第7巻>(有斐閣) 原   正敏 東京大

学会誌

研究紀要第1号

(1966年)

目次

1- 22 地域開発と産業教育 石原  孝一
布施  鉄治
道又 健次郎
小池  章仁 北海道大
北海道大
北海道大
北海道大
23- 42 中小労働組合における職業技術教育活動
-産業内教育の新しい指標を求めて- 中込  友美
課題<経済成長に対応する工業教育の内容と方法>
43- 47 技術革新に対応する後期中等教育の組織・内容・方法に関する研究 細谷  俊夫
斎藤 健次郎
藤田  昌士 東京大
宇都宮大
東京大
47- 52 最新工場における高校卒業者の職場適応に関する研究 藤本  喜八 立教大
52- 57 造船業・電機産業における技術技能者の職務内容と教育訓練について 後藤  豊治
宮地  誠哉
矢野  敏雄
水越  富夫 国学院大
国学院大
国学院大
市川工業高校
58- 64 技術革新に対する企業内養成訓練の課題と実績について
-製油所運転要員の養成訓練に関する事例調査- 桐原  葆見
越河  六郎 労働科学研究所
労働科学研究所

学会誌

研究資料第4号

(1965年)

目次

1- 7 技術専門学院生徒の実態と指導
-後期中等教育のあり方- 畔上  久雄 新潟高等工学院
8- 16 進路指導と職業研究 岡田  三郎 島根大
17- 25 フランスにおける1959年の教育改革と技術教育 西之園 晴夫 京都大学工業教員養成所
26- 34 生産における科学技術理論の応用に関する実例調査 菊地  安宅 北海道教育研究所
35- 82 地域開発と産業教育
-工業開発地域の事例調査により-

石原  孝一
道又 健次郎
小池  章仁
布施  鉄治 北海道大
北海道大
北海道大
北海道大
課題<後期中等教育と企業内教育>
83- 90 社立高校について 柳   季夫 石川島工業高校
91- 98 神奈川県立技術高等学校について 庄司  雄司 神奈川県教育庁
99-104 労働組合の職業技術教育・訓練への対策活動 中込  友美
シンポジウム<企業内教育と後期中等教育>
105-112 企業内教育と高等学校の連けいの諸問題 元木   健 国立教育研究所
113-116 技能者養成訓練制度の動向と見通し
-多機種少量受注生産企業における- 江幡  良平 三菱重工業(株)

117-130
131-140
141-150
151-154 シンポジウム<世界の職業教育とわが国への課題>
イギリス
アメリカ
ソビエト
フランス
西之園 晴夫
中村  文雄
竹田  正直
松崎   巌
京都大学工業教員養成所
住友機械(株)
北海道大
青山学院女子短大

学会誌

研究資料第3号

(1964年)

目次

1- 5 養成訓練の基本問題 桐原  葆見 労働科学研究所
6- 13 勤労青少年の人間形成とScout活動 中尾  一真 東洋工業(株)教育課長
14- 19 農業高校の体質改善 細谷  俊夫 東京大
20- 22 高等学校卒業者に対する企業内教育の機能 近藤  貞次 名古屋大
23- 26 技術革新と企業内教育
-製紙工場の事例を中心として- 石原  孝一 北海道大
27- 33 企業内教育についての一考察 瀬川  尚志 大阪府科学教育センター
35- 42 英国テクニカル・カレッジの教育制度と教育課程   西之園 晴夫 京都大学工業教員養成所
43- 52 保護者の職業と中学生の進路希望 岡田  三郎 島根大
53- 59 中小企業における監督者訓練について 村中  兼松 茨城総合職業訓練所
60- 66 企業内教育・訓練の実態 田中  信治 大阪府科学教育センター
67- 79 高卒従業員の生活指導に関する研究(総括) 増田  幸一
中西  信男 成蹊大
大阪大
80- 88 鉄鋼業における高校卒の企業内教育訓練について 斎藤 健次郎 東京大

学会誌

研究資料第2号

(1963年)

目次

3- 7 中学校卒業生の進路と高校段階の教育 岡田  三郎 島根大
8- 14 北海道における科学技術教育計画に関する研究 菊地  安宅 北海道教育研究所
15- 20 創造的な科学技術者の養成の問題 恩田   彰 東洋大
21- 29 訓練効果の評定 村中  兼松 茨城総合職業訓練所
30- 32 教育訓練の自己評定方式 手塚  隼人 広島県竹原職業訓練所
33- 43 高等学校卒業者に対する企業内の生活指導に関する研究 増田  幸一
中西  信男 成蹊大
大阪大
44- 48 労働組合と産業教育                 中込  友美 内外労働経済研究所
49- 52 技術者の能力開発についての心理学的研究(報告Ⅰ) 正戸   茂 広島大

学会誌

研究資料第1号

(1962年)

目次

3- 6 わが国今後の産業経営の方向 大内  経雄 立教大
7- 11 企業内教育のあり方 近藤  貞次 名古屋大
12- 13 本学会のあり方について 都崎 雅之助 茨城大学長
14- 18 勤労青年教育展開の三つの新しい軸 中込  友美
18- 19 出発点についての一言 中込  友美
20- 21 職業訓練における「全人教育」 中尾  一貞 東洋工業(株)教育課長
22- 25 産業と教育の連けい
-富山県下の産業教育をみて- 細谷  俊夫
26- 30 欧米における産業心理学の動向
-応用心理学国際大会に出席して-  増田  幸一 大阪大
31- 32 学校教育と企業 松岡   博 新三菱重工業本社教育課
33- 35 職業訓練における問題点 村中  兼松 茨城総合職業訓練所
36- 37 産業教育と産業構造
-産業教育の基本課題はなにか- 石原  孝一 北海道大
38- 42 中卒工員の向学心について 円山  嘉弘 松下電子工業(株)
43- 49 災害に関する心理的研究
-方法論的な考察- 秋重  義治
船津  孝行 九州大
九州大