【大会スケジュール】
第1日:2008年10月18日(土)
8:30 鹿児島中央駅西口 出発 →石橋記念公園→磯庭園(尚古集成館、仙巌園、異人館)
→鹿児島中央駅経由→住友金属鉱山(菱刈鉱山)見学→鹿児島大学教育学部17:30 着
理事会(鹿児島大学教育学部理系棟1F中会議室) |
18:30〜20:30 |
第2日:2007年10月19日(日)
8:30 |
受付(鹿児島大学教育学部第1講義棟) |
9:10 |
自由研究発表1 |
11:30 |
昼食 |
12:30 |
自由研究発表2 |
14:30 |
シンポジウム(1F101号教室) |
17:15 |
総会(1F101号教室) |
18:00 |
懇親会(生協南食堂「エデュカ」) |
【シンポジウム】
テーマ「地域の価値をいかに見出し、活かすか ―教材としての産業遺産―」
司会:大淀昇一(学会理事長、東洋大学)
シンポジストと論題
寺尾 美保(尚古集成館主事学芸員、みんなの集成館代表)
集成館事業と市民研究 −「みんなの集成館」の活動を中心に−
寶蔵 大作(鹿児島県立鹿児島工業高等学校教諭)
「鹿工タイム」(総合学習)で学校の歴史探訪を企画・実践して
長谷川雅康(鹿児島大学、薩摩のものづくり研究会)
鹿児島における近代化産業遺産の解明とその成果の普及
石田 正治(中部産業技術遺産研究会事務局長、愛知県立豊橋工業高等学校教諭)
愛知における産業遺産の調査研究と教育実践について
【参加費・懇親会費】
|
事前登録 |
当日受付 |
大会参加費 |
会員・一般 |
2,500円 |
会員・一般 |
3,000円 |
院生・学生 |
2,000円 |
院生・学生 |
2,500円 |
懇親会費 |
会員・一般 |
5,000円 |
会員・一般 |
6,000円 |
院生・学生 |
4,000円 |
院生・学生 |
5,000円 |
【自由研究発表および見学会の申込】
※締切: 8月15日(金) 必着
・同封のハガキに必要事項を記入して、ご返送ください。
・見学会への参加者は事前申込・先着20名(消印の日付順)に限らせていただきます。なお、見学会参加当日は歩きやすい靴(高いヒール等不可)でご参加ください。
【大会発表要旨原稿】
※締切: 9月10日(水) 必着
・別途会員宛に郵送する大会案内に掲載する作成要領に従って原稿を作成し、長谷川まで郵送願います。
【弁当申込】
※締切: 9月26日(金) 振込
・大会2日目<10月19日(日)>の昼食につきましては、9月26日(金)までに振込用紙(9月上旬に送付予定)にて事前申込(振込)をされた方に限り、大会実行委員会で弁当を手配致します。なお、当日は大学の食堂は利用できません。弁当を事前に申し込まれない方は、大学周辺の飲食店やコンビニ等をご利用ください。
【出欠連絡(会員のみ)】
※締切: 9月26日(金) 必着
・別途郵送されるハガキに必要事項を記入し、9月26日(金)までにご返送ください。
・自由研究発表をされない方、大会を欠席予定の方も、大会・懇親会の円滑な準備のために返信をお願いいたします。
【大会・懇親会・見学会会場】
本大会会場:鹿児島大学教育学部(郡元キャンパス) 〒890-0065 鹿児島市郡元1-20-6
<アクセス>http://www.kagoshima-u.ac.jp/univ/j/basyo/basyo.html
・市内路面電車(全線均一160円)「工学部前」電停下車、徒歩約8分
・JR JR指宿枕崎線「郡元駅」下車、徒歩約20分
懇親会会場:エデュカ(教育学部敷地内)
【連絡先】
〒890-0065 鹿児島市郡元1-20-6 鹿児島大学教育学部 長谷川雅康
Tel:099-285-7868 E-mail:hasegawa@edu.kagoshima-u.ac.jp
〒891-0197 鹿児島市坂之上8-34-1 鹿児島国際大学国際文化学部 吉留久晴
Tel:099-263-0170 E-mail:yoshidome@int.iuk.ac.jp
※E-mailを送信する際は、@を半角にしてください。
【その他】
・大会実行委員会として、ホテルなどの宿泊施設や交通手段の手配等は行いません。
・自由研究発表でプロジェクタを利用される方は、パソコン(ウィンドウズXP搭載)を大会実行委員会が準備しますので、事前にデータファイルを長谷川までメール添付でお送り下さい。
【今後の予定】
9月上旬に大会プログラムと振込用紙の送付を予定しています。
【大会案内等ダウンロード(いずれもwordファイルです)】
・大会案内
・見学会のお知らせ
・ホテル案内
|